Pages

Friday, January 1, 1999

アコースティックギター初級編01

<アコースティックギター初級編>

25年ぶりにギターを手にしたとくさんと一緒にゴスペルギターに挑戦です~♪

とくさんが25年前、難しいと思っておられたこと…
○ コードからコードに移るときに、必ずネックを見おろして目で確認しないとコードが変えられない。
 (3つ以上のコードになってくるとさらに大変)
○ F のコードのように人差し指を倒すコードを押えきれない。(セーハが難しい)押えるのに時間がかかる。
○ 指が痛くて長時間、練習できない。痛くても我慢と言うけれどあきらめた。

…早速レッスンを進めてゆきましょう~♪

ギターをひざにのせて構えたとき、一番下にくる、一番細い弦が1弦 。

TAB(タブ譜)では、1弦が上になります。


ゴスペルギターのおしゃれなコードづくり…

D2

1弦 ---0---
2弦 ---3---
3弦 ---2---
4弦 ---0---
5弦 ------- なし
6弦 ------- なし





A2


1弦 ---0---
2弦 ---0---
3弦 ---2---
4弦 ---2---
5弦 ---0---
6弦 ------- なし



Em7

1弦 ---3---
2弦 ---3---
3弦 ---0---
4弦 ---2---
5弦 ---2---
6弦 ---0--- なし