Pages

Friday, December 22, 2000

震災救援物資のご協力を宜しくお願い致します

福島県いわき市の様子を番組の中でご紹介致します。

番組後に必要物資をリストさせて頂きます。

食糧:野菜ジュース、新鮮な野菜、果物、保存食品、インスタント食品、缶詰、米、菓子など腐敗   

    しないもの。

飲料:清潔なポリタンクやペットボトルなどの飲料水を入れて。

毛布:清潔な毛布(圧縮したもの)※布団不可

電気関係:懐中電灯、電池、携帯ラジオ、携帯用充電池

消耗品:紙皿、紙コップ、割りばし、ラップ、ビニール袋

その他:ドライシャンプー(お風呂に入れません)、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ウエットティッシュ、軍手、生理用品

赤子用:おむつ、粉ミルク、離乳食

放射線対策:大きなビニール袋(着用するため)、使い捨てレインコート

燃料:灯油(ポリタンク)、ガソリン(ガソリン専用タンク)


軽井沢町内で物資の受け入れが可能な教会の連絡先

軽井沢追分教会        46-3312
軽井沢教会           42-1108
軽井沢キリスト教会       42-6377
軽井沢中央教会         42-7762 (日曜日午前10-12時)
軽井沢南教会           48-3193
軽井沢ホライズンチャペル  46-3319
軽井沢恵みシャレー      42-2302 (午前 10-午後4時)
軽井沢ショー記念礼拝堂   42-4740

御代田町内で物資の受け入れが可能な教会

信州コミュニティーチャーチ(御代田駅前) 090-1865-4545 (20日午後12:30-15:30 物資を受け付ける時間帯)